5S委員会の活動

最近の5S委員会の活動をご紹介いたします。
様々な工夫のおかげで社員が使いやすく・作業効率アップにつながり、生産性がアップしました!
大まかな分類で分けられていたドリル
・サイズを都度確認しなければならない     
→毎回確認に時間がかかる
木材に穴をあけ各サイズことに振り分け、レーザーマーカでサイズ表記しました
・一目でサイズがわかる
・部品在庫管理が一目瞭然

誰が使用しても正確な管理ができるようになりました!
既製品より使用する立場で考えた唯一無二のドリルホルダーです★
以前のウエスホルダー
・ボルトをすべて外す手間があった       
前は晒しを使用
新しいウエスホルダー
・ボルトを緩めるだけで外せる
・繊維の脱落により打痕の発生を防ぐために不織布に変更

作業効率がアップ!
改善前のスクラップBOX
・スクラップが直接入らず周りに散らばっていた

散らばったカスを回収する時間が手間に・・・
改善後のスクラップBOX
・アルミ板とビニールカーテンを設置

カスが直接BOXに落ちるようになり回収率がアップ!
以前のスクラップボックス専用台車
・スクラップボックスを直置き
・スクラップが溜まると重くなり持ち運びが大変
→床も傷ついてしまう
新しいスクラップボックス
・下に車輪付き台車の設置
→持ち運びやすさが改善、床も傷付きにくくなりました
カタログ・技術資料はこちら
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop