【意外と知らない】板バネとは?

【意外と知らない】板バネとは?【意外と知らない】板バネとは?

4つの板バネについて解説

バネと聞かれると、みなさんがパッと思い出すのがコイルバネだと思います。本資料では4つの板バネを順に説明していきます。
キョーワハーツでは、バネ性・滑り性・耐久性など、机上のシミュレーションでは性能把握が困難な薄板バネ製品を得意としております。板バネの試作から量産まで、期間がないときには、弊社の提案力、素材調達力、短納期対応力をご活用下さい。
試作時のブランク形状(抜き形状)の製作には、微細レーザー加工(ビーム径0.03)、ワイヤー放電加工、エッチング加工、簡易金型によるプレス加工など、精度・数量を考慮して選択します。曲げ加工は、豊富な手持ち仮型をできるだけ使用し、短納期・低コストを実現します。
開発の初期段階から板バネ部品の訴求要件を読み解き、最適な材質・工法をご提案することにより、お客様における開発の良きパートナーであることを心がけています。
詳しくはカタログをご覧ください。
関連情報
製品・サービス 板バネ加工
概要 キョーワハーツでは「微細、精密、複雑」の板バネ加工を得意としています。
パソコン・コネクター部品などのコンタクトや板バネなどの製作は特に得意な分野です。
丸型コネクター・コンタクト向けの板を丸める「カーリング加工」は、たわら型、つづみ型、しずく型(弊社の呼び方)など様々な加工事例があります。
詳細 詳細情報はこちら
テストタイトルテストタイトル
関連カタログ
  • キョーワハーツの強み_特急試作2025/10/08キョーワハーツの強み 特急試作Click
  • 材質、形状が決まらない2025/10/01金型販売のご紹介Click
  • 材質、形状が決まらない2025/09/01【お困り解決事例】材質、形状が決まらないClick
  • 試作はできたが、量産がうまくいかない2025/09/01【お困り解決事例】試作はできたが、量産がうまくいかないClick
  • 部品設計はしたが、できるところがない2025/09/01【お困り解決事例】部品設計はしたが、できるところがないClick
カタログ・技術資料はこちら
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop